トリプルフックのトーナメント研ぎ+油研ぎ

^^「この新作のルアー良いでしょー?
(・ω・)「ほう


ルアーに付いてるフックの針先をチェック

軒並み鈍らフック


(・ω・♯)「全然良くねえよ・・。プチ頃しますわよ・・?
^^;「ひィ?!


フックの事について口を酸っぱくして言ってもワカラン奴が多いのであえて書いておきます
釣り針が魚に最初に当たるツールやぞ?一番重要な道具ですよね


最近のもんはフックを研ぐ事自体を知らないみたいなのでリンク先の動画を見て覚えてね(^ω^)
SAVAM(フックの研ぎ方) .m4v - YouTube


動画はフックの側面の左右を研ぐのみで終えているけど
自分の場合は左右を終えたら最後に正面からタッチアップで研ぐ。針先に三角錐を作る感じが良いですよ



動画の中では「科研フックは研げない」と言ってますが
「研いでも新品の状態の鋭さには戻らない」という意味合いが強く
鈍らの状態の針よりは研いだ方がましなのは聡明な読者のみなさんにはご理解頂けるだろう。
釣具業界の「科研フックは研げない」は洗脳の一種なのでフックを研ぐことを覚えて下さい。


まーフックが鈍ったら全て新品に交換すれば一番良いんですけど
これを徹底するとフックの交換が出来ないワイヤーベイトやラバージグを全部捨てる事になるからね


富豪かお前は!(・ω・♯)
フックに神経質になったが取りこぼしが無くなって沢山釣れますよ(^ω^)ニコ



トリプルフックのトーナメント研ぎ+油研ぎ
アメルア等に付いているフックは研ぐのが前提で基本的に鈍らですけど
この方法の研ぎ方だと実用的なレベルで結構鋭くなります
この油研ぎのやり方は自分で考えたわけでなく昔なんかで読んだ。ソース忘れた



トリプルフックをルアーから前もって取り外しておく
フックシャープナーにオイルを数滴垂らす。リールオイルでなくても別にサラダ油とかでも良いよ
最後に水で流すので流しでやったが良いです


トリプルフックをシャープナーに対し2本のフックを平行に当てて、のの字を書く感じで研ぐ
のの字でなくても単に左右でも良い。円運動の方がオイルがなじみ易い


このサイトの画像が分かり易いです

  • トリプルフックの研ぎ方(その一)※このやり方がトーナメント研ぎ

https://kakipro.com/kakipro/m87/m87youko/oboete/index.htm



三点3面を研ぎ終わったら、汚れたオイルをちり紙でふき取ってから水で洗い流す。タオルで水気を切る
針先の刺さり具合をチェックして爪の上で滑らなければOK。少しでも甘いかなーと思ったら研ぐ作業をやり直しです



付いてたルアーに研いだトリプルフックを戻して終了
バグリールアーに付いてるこの黒いフック、見た目に反して全然刺さらないんで吹いた


トーナメント研ぎはメッキがはがれている部分が広範囲に成るので若干錆び易くなります
針先が研げないほどの鈍角になったらそのフックは捨てた方が良いです



画像のようなネムったトリプルフックだとトーナメント研ぎは使えません
構造を考えたら分かると思うけど。この場合は動画のやり方で研いで下さい。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



ナチュラム5千円以上購入で送料無料★

メイホウ(MEIHO) VS−L430

税込727円。ガルプ等の汁系ワームの保管にはこの箱がお奨めです