カバー打ちにPEラインを導入した

  • 8/5(水曜)晴れ:中潮

夕方マズメにカバー打ちに行った。この日からカバー打ちにPEラインを導入した。とりあえず4号



PEにすると糸鳴りで食いが落ちると聞くけどどどーなん?(・ω・)

等と考えていたら、カバーの中で勢い良く糸が走っていった。カバーでPEが擦れるとこういう音が出るのかー



40ほどの良型(^ω^)


PEでも普通に食うらしい。トーナメンターでないド素人の釣りなら糸鳴りは気にするレベルで無いかも
べジテーションで紛れてたらラインに色付いててもまあ気に成らんわな帰宅。



ケイテック ソルティーコアチューブ


このワームファットイカの類似品の中ではイケてる部類ですね
フラスカートの中心がテキサスリグの様に三角錐に成ってるんで回収時に葦に絡みにくい
素材も硬くかなり丈夫なんで一日持つ。理に適っている

http://www.keitech.co.jp/ktec/index.php?id=293





画像のサンライン(SUNLINE) バス スーパー PEラインは
使っていく内に色が落ちて剥がれた屑がリールに付着するけど
あとは使用感に特に不満は無かった。まだこれしか使ってないけど


フロロカーボン20ポンドを延々と買い続けるよりは
リールを1台用意してPEを巻いておいた方が、糸の消耗が少ないのでお安く済みました。当たり前だけど
※2015/10/19 現在



  • 根掛りした場合

手元で糸を切るヴァカはNG。水中に残した糸とルアーはゴミなので外す努力はしよう
ナイロンフロロの感覚で根掛りを引っ張ると、手が切れるしリールのスプールもぶっ壊れるんで
竿のトップガイドより先に引き出したPEラインに、タオルを巻いたペットボトル等にラインを巻きつけて引っ張って下さい
最近のベイトリールは華奢な作りの物が多いので、PEに限らずこの引っ張り方で根掛りの時は外した方が良いです
※リールのクラッチは切ってフリーにしておく。竿折れ防止の意味で


外したルアーが目に当たったりすると危険なので
サングラスを掛けて、ルアーが飛んできた場合背中側で受ける等の工夫を考えた方が良いです
ルアーを外した時、PEだと糸が伸びないのでルアーが飛んでくる勢いが若干殺せる為
至近距離でカバー打ちをするならフロロやナイロンよりPEの方が危なくないと思います。



至近距離のカバー打ちだとリールの性能で求められるのは装甲値だけなんで
丈夫なドカタ感丸出しのリールが良いと思います


丸形リールの200番ミリオネアは流石に大きすぎて手に合わなかったので疲労が酷く
今はロープロファイルのUSアドバンテージに変えました


スプールが重くてブレーキ利きすぎなんで全然飛ばないけど。このリールぶっちゃけ壊れても良いからなー
そういう意味では装甲値が高いのと同じなのであった
あとは長いハンドルの方が巻き取りでメリットが多いと感じた。一般的に言われてる事だけどねー。

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

 

ナチュラム5千円以上で送料無料★


第一精工 カラビナキッター

税込1,058円。3割引

 
メイホウ(MEIHO) VS−L430

税込727円。ガルプ等の汁系ワームの保管にはこの箱がお奨めです