ブレーデッドジグ(チャターベイト)竿やリールのセッティング

今回はブレーデッドジグ(チャターベイト)を使う時の竿やリールの組み合わせについて


※下記リンク先の以前の記事も参照
puchitenshi.hatenablog.com
puchitenshi.hatenablog.com



  • ブレーデッドジグについての俺の雑感。長文読みたくない経験者向けの文章

流用。ブレーデッドジグはスピナーベイトの引き方と大体同じで良いと思うので
スピナーベイトが得意な人ならブレーデッドジグでもすぐ釣れると思う
結ぶルアーが違うだけで巻き方は大体同じで良い
ブレーデッドジグはスピナーベイトと同じく脱力しながら引くと良く釣れる



  • 以下俺のやり方。長文読んでも良い人向けの文章

キャスト後ルアーを引いてみて「ブルブルするルアーの動き」をまず感じる
ブルブルを感じなかったらブレードの位置が悪いか、又はルアーにゴミ(藻なども含む)が付いているので
チャッチャと竿を縦方向に動かしてブレードの位置を正しくする



「ブルブルするルアーの動きを感じたら」
「ブルブルするルアーの動きを感じながら」ロッドグリップを脇の下の腹と肘の間に挟んで固定
竿先を横から斜め下に構えて「ハンドルに入れる力を脱力しながら一定のスピードで巻いてくる」
※ロッドグリップが短い場合はグリップエンドを肋骨に当てて竿を固定し巻いてくる
脱力しておく事でラインに弛みが出てルアーが水中の物体に当たったのが分かり易くなり
ルアーにゴミ(藻なども含む)が付いたのも感じ易くなる


ゴミが付いたなと思ったらチャッチャと竿を縦方向に動かしてゴミを水中で外す
水中でゴミを外さないと動かない死にルアーを引き続けている事に成る。ルアーにゴミが付いてる間はバスが釣れない
また、この水中でゴミを外す動作でバスにスイッチが入り反射的にルアーを食う事が有るので
水中でのゴミ外しは丁寧に続ける事


  • 俺の竿リールの組み合わせの例 ※陸釣り


竿:ダイワ社 ハートランド 691MHRB-07 白疾風  中弾性カーボン
この用途で以前使っていた竿:ノリーズ社 ロードランナー アウトバック 650MH ロングキャストスペシャル 中弾性カーボン
リール:シマノ社 クラド201HG ギア比7.2:1
ライン:フロロカーボン 14〜16ポンド
ルアー:ブレーデッドジグ 1/4〜3/8オンス

  • ブレーデッドジグが1/4から3/8オンス程度の場合

竿:MからMHのスピナーベイト向きの竿。6フィート6インチから7フィート前後
ベイトリール:ギア比6〜7程度のごく普通のリール
竿はM〜MHの中弾性カーボンなら大体OKだと思う。高弾性高感度の竿は向いてない


スピナーベイト向けと表記されてる竿なら大体大丈夫だろう
巻きの釣りなので中弾性のカーボンロッドならミドルグレード以下の安い竿でも良い
感度の良い竿でゴミや底を感じ過ぎると、感度によるノイズが増えすぎて
「一定のスピードで引いて来る」のがかえってやり難いので、ブレーデッドジグを引く竿の感度は有る程度低い方が良い
ミドルグレード以下の安い竿でも良いというのはこの辺が根拠
巻いてる時に穂先が硬すぎるジグテキサスリグロッドはルアーの動きが硬く悪くなる。バスの吸い込み方も悪くなりノリが悪いので×



白疾風はスピナーベイト向きの竿なので、ブレーデッドジグを引くのにも向いていて使い易い
が、白疾風は底感度が出ないのでテキサスリグやノーシンカーワームの使用感がカス以下になるのが×

  • ゴム打ちを併用しながらブレーデッドジグも投げる場合

ダイワ社 バトラー 701MHFB フランカー を何でも竿にして妥協している。70点の使用感になるが
MH表記だがマイルドな調子なのでブレーデッドジグもやれなくも無い。古い竿なんで若干腰が抜けてるせいかも?


ダイワ社 エアエッジ 6102MHB は「ジグ&テキサススペシャル」の表記だけあって
ブランクスの張りが有りすぎてブレーデッドジグには使い難かった。60点の使用感



竿の結論として、張り過ぎ硬すぎの竿はブレーデッドジグには向いていない
こういった張り過ぎ硬すぎの竿を仕方無しに使うなら、16ポンド程の太目のナイロンラインでクッションを与えると良いと思う


  • グラスロッドに関して


陸釣りの場合は特にグラスやグラスコンポジットでなくて良い
グラスやグラスコンポジットの竿で何度か陸釣りを試してみたが
ゴミ取るのがクソだるいだけだったので必要性を感じなかった。俺の場合(・ω・)
グラスロッド系は藻や植物系のゴミが絡んだ時に、縦捌きで異常にゴミを振り落とし難い→水中でゴミ付きルアーの時間が増えると釣れない
グラスロッドを使うとしたら、その手のゴミが少ない釣り場ならばグラスのメリットが生かせる。ボート使用のダム湖など。


  • ベイトリールのギア比

ギア比6〜7の至極普通のリールで良いと思う。俺の手癖だとギア比7.2:1が使い易い
ギア比8で何度かやってみたが流石にやり難く感じた。巻く釣りなのでハイギア過ぎるのはメリットが無い
ギア比の相性は各自の手癖によると思うんで
ギア比6〜7で手癖に合うリールを各自見付けて下さい「意識せずリールを手癖で引いてバスが釣れるギア比」


軽すぎる竿やリールは竿を脇の下に固定した際の安定感が無い為、手元でグリップがぶれて使い難くなりかえって疲れる
「手元のブレを抑える為にはリールの自重の目安は200g程度は有ったほうが良い」ので、ベイトフィネス系のリールは向いてない



全く別の話に成るが、ハートランド白疾風のグリップはシマノベイトリールを載せると
リールシートとリールのギアボックス部が干渉します。なので素ではシマノリールが載せれません


俺はシマノベイトリールを載せたいのでリールシートを削ってます。この位削ると干渉しなくなる


新目機種のシマノベイトリールだとギアボックス部が内側によっているのでこういった事が起きる様です
シマノベイトリールでもギアボックスが内よりでない古い機種だと干渉せず載せれる事が有ります


ダイワ他社リールとの互換性を無くしてユーザーの囲い込みをしたいんだろうけど
ムカつくだけなんでこういうの辞めて欲しいですね



今回でブレーデッドジグに関する解説記事は終わりです
短く纏まるかと思ってたけど記事が3部作に成って意外と手間が掛かりました(^ω^;)
長文に成ったけどブレーデッドジグはそんなに難しいルアーでは無いと思うんで
「てきとーに巻いたら釣れる」と思って気楽に使ったら良いと思います。釣れたら良いですね(^ω^)



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



ナチュラム5千円以上購入で送料無料★

ジャッカル(JACKALL) ブレイクブレード

平均点が高い。税込1,079円

メイホウ(MEIHO) VS−L430

税込727円。ガルプ等の汁系ワームの保管にはこの箱がお奨めです