ホリ ファイティングスティックV3の修理

このジョイスティックの修理依頼が有ったんで開けてみました

ファイティングスティックV3(PS3用)

ファイティングスティックV3(PS3用)


以下自己責任で。真似して事故が起きても俺知らない



ボタンが効かないだけみたいなんで、ボタンの中身のスイッチを取り替えれば直せそう



とりあえず開けます。簡素な作りなんで改造ベースには良さそうな筐体ですな。



ボタン裏のボタン基板でガッチリくっ付いているので、半田ごてと半田吸い取り機を使って半田を取り除きます
半田は熱してもなかなか溶けないので、新しい半田をちょっと乗せてやると溶けやすいです。
同じ部分を熱しすぎるとパーツが壊れやすいので、一度熱して吸ったら、離れた場所を吸いましょう。



外れました。しんどい。飛び散った半田カスは良い事ないんで掃除機で除去。



ボタンの裏からマイナスドライバーでボタンの爪を押して上に押し上げ、ボタンの蓋を外します
片面ずつ少しずつ押してください。無理しすぎると爪が折れます。



ボタンの蓋とボタンのスイッチを外したら、アルコールを含ませた麺棒で油脂とプラカスを取り除きます
ボタン蓋の側面もプラカスが溜まりやすいので拭いて下さい。
若干ボタンの精度が低くバリが見受けられるので、気に成る人はカッターなどで削ると良いでしょう。



ボタンのスイッチは業務用の物をそのまま差し込めるので
ゲームセンターで使われている業務用の物を通販などで購入して下さい。ぐぐれば出る
これと駄目になったスイッチを入れ替えるという訳です。


この場合はスイッチの足を若干横に曲げないと筐体を閉めるスペースが無くなります
半田を接着したリード線で延長し、元に有ったボタン基板に半田付けで繋げる
ボタンのスイッチは+-どちらを繋いでも良いので混線する事は無いです。


今回はジャンクで剥がして置いたHORIのスイッチが有ったんでそれと入れ替えました
セガサターン用のスティックなどはジャンクで投売りなので部品取りに良いです。



元通りに半田付けしていきます。
メンテナンス性を考慮してリード線で繋いでおこうと思ったけど
リード線が目に付かなかったので止めた。人のだから頑張らない。


リード線付けて延長する場合はこっちを参考にして下さい

http://d.hatena.ne.jp/puchitenshi/20111004/1317744771



ボタンと基板の固定を兼ねているので半田は多めに盛った方が良いでしょう
盛が薄いと半田膜がクラックしてボタンが効かなくなる


遊びが出来るとガタが出てしまうのでしっかり押さえて下さい。
自分はボタンを膝で押した状態で基板を押えながら半田を盛りました。


半田を盛った後、そばの端子に半田を盛るとパーツを熱しすぎるので
盛った場所から離れた場所に半田を盛るといいです。
たすき掛けで半田を盛ると基板をガッチリ固定し易い。




筐体の蓋を閉める前にpcに繋いでボタンの効きをチェックします。
蓋を閉めてからボタンが効かないと二度手間でめんどくさいです。


んーこのコントローラーアナログスティックなのか。
俺の持ってるゲームでレバーがチェックできんな。


まあ大丈夫だろう(人のなんで設定がめんどくさい



筐体の蓋を螺子で閉めて元通りにして終わり。



ボタンの修理は特に難しいことはないんで、半田ごて、半田吸い取り機、半田線が有れば直せます。
俺とか言って電子工学の知識無いよ。皆さんもジョイスティックを直してみて下さい。事故が起きても知らんけど。